NHK for School 夏の公開研究会で実践発表をしました!

7月29日に開催された「D-Project × NHK for School 夏の公開研究会」で実践発表を行いました。
テーマは「『テキシコー』を活用した1年生のアンプラグドプログラミング」。
新渡戸文化小学校1年生で取り組んだ情報の授業実践を報告しました。

端末の整備前にスタートする授業で、まずNHK for School「テキシコー」を視聴してみたところ、子どもたちに大ヒット!毎回番組を視聴してから学習活動に取り組む形で授業を構成しました。

アンプラグドプログラミングの活動としては、下図のような流れで組み立てを考えました。番組視聴でイメージが広がり、「やってみたい!」という意欲が高まったので、毎回とても盛り上がり、楽しい授業となりました。

⑷「ダンスダンスダンス」では、リンダ・リウカス/作、鳥井雪/訳「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」(翔泳社)の「ダンスダンスダンス」を紹介した後に、ダンスのプログラムを組み立てる活動に挑戦。
「自分で考えたダンスも入れてみよう!」としてみると、子どもたちのいろいろなアイデアが飛び出しました。

⑸「キュベット」を活用した活動では、プリモトイズ「キュベット」を活用し、「繰り返し」のブロックの働きについて探ってみました。
すると、これまでの活動の体験から「これって”繰り返し”じゃない?」と気づく発言も出てきたりと、学習をつなげて発展させることができました。

今年度は内容をブラッシュアップさせてどう展開させていくか、2学期にまた続きに取り組んでいきます!

NHK for School 2023番組&WEBガイドに掲載されました!

新渡戸文化小学校1年生で取り組んだ情報の授業が、NHK for School 2023番組&WEBガイドに紹介されました。

端末が設定中で子どもたちの手元にない時点でスタートした情報の授業。
アンプラグドでどんな授業を組み立てるか探るために、まず視聴してみたNHK for School「テキシコー」が子どもたちに大ヒット。
番組の中のコーナーを「実際にやってみよう!」という形で、その後の活動に発展させることができました。

毎回の視聴を子どもたちがとても楽しみにしていたので、そのままアンプラグドの活動をいろいろと展開させる形で、計8回の授業を行いました。
詳しくは、こちらのNHK for School 実践データベースに掲載されていますので、よろしければぜひご参照ください。

NHK for School 活用研究プロジェクトで実践報告をしました!

研究委員をさせていただいている「GIGAスクール時代の NHK for School 活用研究プロジェクト」3年目で初の対面ミーティングがありました。

今までずっとオンラインでミーティングをしていた方々と初めてリアルでお会いでき、番組の活用、ICTの活用、授業研究などなど深くて濃密な話をたくさん聞くことができました。

実践報告では、新渡戸文化小学校1年生で今年取り組んできた「NHK for School『テキシコー』を活用したアンプラグドプログラミングについて」を発表しました。

もともとは、一人一台の端末が子どもたちの手元にまだ届かないタイミングで情報の授業をスタートすることになったため、「テキシコー」の視聴から始めたのがきっかけでしたが、予想以上に「テキシコー」が子どもたちに大好評で、毎回とても盛り上がる授業となりました。

番組内のコーナー「ロジックマジック」「プログラム人間」などを「自分たちもやってみよう」という形で、視聴後の活動に取り入れたのですが、番組でイメージができていたので導入がしやすく、その後に「ダンスダンスダンス」「キュベット」などの活動に発展させることができました。

今回取り組んだ実践は、成果報告などの形で掲載される機会がありましたら、またお知らせをしたいと思っています。