「放送教育研究会全国大会ワークショップ」11月9日申込締切です!

講師を務める「第27回視聴覚教育総合全国大会・第74回放送教育研究会全国大会」合同大会の申込締切が近づいてまいりました。

本大会で担当するワークショップのテーマは「NHK for Schoolを活用したデジタル絵本づくり」。
番組視聴を織り交ぜながら、身近なモノを写真に撮ってキャラクターを作成し、Canvaでデジタル絵本の制作に展開します。
ワークショップは「iPadで学ぼう、遊ぼう〜デジタルクリエーション講座〜」にも登壇していただいている郡司竜平さんと2人でファシリテートを行います。

参加されるみなさんと共同編集をしながら、楽しくワークを進めていきたいと思っておりますので、よろしければこちらからぜひご参加ください!

放送教育研究会全国大会ワークショップで講師を務めます!

11月11日に開催される「第27回視聴覚教育総合全国大会・第74回放送教育研究会全国大会」合同大会のワークショップで講師を務めます。

ワークショップのテーマは「NHK for Schoolを活用したデジタル絵本づくり」。
番組視聴を織り交ぜながら、身近なモノを写真に撮ってキャラクターを作成し、Canvaでデジタル絵本の制作に展開します。
ワークショップは「iPadで学ぼう、遊ぼう〜デジタルクリエーション講座〜」にも登壇していただいている郡司竜平さんと2人でファシリテートを行います。

先日10月8日のオンラインイベントでは、郡司さんとCanvaによる共同制作のワークを行い、参加された皆さんととっても楽しい1時間を過ごすことができました!
本ワークショップは2時間枠なので、2人であれこれやりとりしながら、さらにワクワクするような可能性を広げられたらと思っています。

お申し込みは11月9日まで。よろしければこちらからぜひご参加ください。

「サイコロジカルコーチ」に認定されました!

訪問した学校で授業の支援や助言を行う際に、コーチングの知識やスキルを生かせないかと考え、一般社団法人コーチング心理学協会の養成講座を受講して「サイコロジカルコーチ」に認定していただきました。

相手の主体性を高め、自己決定を促していくコーチングの考え方と質問の技法はとても勉強になります。
まだまだ勉強不足ですが、授業後のフィードバックでの対話を通して、授業づくりがよりワクワクするものになるよう、引き続き学んでいきたいと思います!