法人設立の経緯 #2

—— 代表理事海老沢が本法人を設立した経緯についてブログにまとめます。

 前回のブログに引き続き、今回は⑴法人の名称を決める、⑵印鑑を作成する、の2つについてご紹介します。

⑴法人の名称を決める
 一般社団法人を設立するには、当然のことながらその名称をまず決めなければなりません。一般社団法人は名称の中に「一般社団法人」という文字を使用することが定められています。ちなみに法人名は前後どちらに入れてもいいことになっていて、「一般社団法人◯◯」でも「◯◯一般社団法人」でもOKです。
 私の場合は、2017年に仲間と立ち上げた「SOZO.Ed」(ICT・Creative・Educationをキーワードに、教員を中心として結成したコミュニティ)とコンセプトを共有した名称で法人を設立できないかと考えました。
 「SOZO(創造・想像)を多様な視点(Perspective)からデザインする。そしてワクワクしながら未来を創っていきたい。」そんな思いで最終的に名称を決めました。
 名称にはそれぞれの設立者の思いやビジョンがたくさん詰まっていると思います。あれこれ候補を考えながら決めていくプロセスはワクワクしたものでもあります。ご自分なりに納得し、これだ!と思える名称をぜひ考えてみてください。

         法人印の作成

⑵法人の印鑑を作成する
 法人は法律によって人と同じ権利や義務が認められた組織であり、設立や実務の際に法人印が必要になります。特に法人の実印は定款作成や設立申請に使用するので、名称が決まったらすぐに作成しなければなりません。
 私は友達のご実家が印鑑屋さん(桜堂印房さん)だったので、早速相談させてもらい、3つの素敵なセット(法人実印・銀行印・ゴム印)を作ってもらいました。
 ちなみにアルファベットの法人名でも大丈夫。以前インド系の方が設立した会社の印はすごい印になったとのこと。なるほど〜!

 できあがった印鑑が手元に届くと、いよいよ法人を設立する実感がわいてきます。
 次回は⑶法人のロゴ作成、⑷ウェブサイトやメールの開設に必要なドメインの登録、の2つについて紹介をしていきたいと思います。

SOZO.Perspectiveロゴ